ABOUT US
会社概要
理念
耳鼻咽喉科領域の
スペシャリティカンパニーとして、
領域 トータルなヘルスケアに
貢献します。
みみ(Ear)・はな(Nose)・のど(Throat)は、その英語の頭文字をとってENT(=三感覚器官)と呼ばれており、人の生活をより豊かにしてくれる重要な役割を担っています。
セオリアファーマはこのENTに着目した医薬品企業のパイオニアとして、人々の健康と幸せに貢献していきたいという想いを企業理念として、2010年に創業いたしました。
スペシャリティカンパニーとして、常に患者さんの立場で考え、医療機関の皆様と医療ニーズを追及し、価値ある情報の提供・共有化を行い、ヘルスケアに貢献できる企業でありたいと考えます。
パートナーとして皆様のご期待に応えるためにも、高い倫理観を持ち、行動指針として掲げている「使命感、変革、チームセオリア」を役職員一同が主体的に実践して、これからも高い志のもとに、豊かな未来社会の創造に貢献すべく邁進してまいります。
今後とも、セオリアファーマにより一層のご支援ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 杉本 徹也
ブランドマーク
社名はギリシャ語の「Teoria=幸福」と「Oria=始まり」からなる造語です。
ブランドマークは、耳を模しているとともに、中心から外へ大きく広がり、上端が明るい色になっており、成長姿勢を表すシンボルとなっております。「みみ・はな・のど」という皆さんの生活に密接にかかわる器官から幸せに貢献していきたいという強い想いを込めております。
会社概要
- 会社名
- セオリア ファーマ株式会社
- 本社
所在地 - 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町 3-3-1 E.T.S.室町ビル10階
- 創業
- 2010年10月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 杉本 徹也
- 資本金
- 3,000万円
- 決算期
- 3月(年1回)
- 従業員数
- 65名
- 主要
取引銀行 - 株式会社三井住友銀行
- 株主
- 千寿製薬株式会社、その他
- 事業内容
- 医薬品、医療機器等の開発及び販売
- 許認可など
- 第1種、第2種医薬品製造販売業許可
管理医療機器販売業(東京都台東区鳥越2-13-10 2階)
沿革
-
2010
-
4月あすか製薬株式会社と千寿製薬株式会社の共同出資により、セオリアファーマ株式会社を設立
-
10月耳鼻咽喉科関連の医療用医薬品のプロモーション業務を開始
-
-
2011
-
3月本社を東京都中央区日本橋室町三丁目3番1号に移転
-
6月第一種医薬品製造販売業、第二種医薬品製造販売業許可を取得
-
-
2012
-
7月東京営業所(現東京オフィス)を開設
-
-
2014
-
7月久喜物流倉庫(現物流センター)を開設
-
10月武田薬品工業株式会社と当社製品の一手販売契約を締結
-
-
2015
-
7月耳垢除去剤『ジオクチルソジウムスルホサクシネート耳科用液5%「CEO」』発売
-
-
2018
-
5月物流センターを埼玉県三郷市に移転
-
6月ナノキャリア株式会社(現NANO MRNA株式会社)と共同開発契約を締結
-
-
2022
-
4月東京オフィスを台東区鳥越に移転
-
5月高田製薬株式会社と業務提携契約書を締結
-
6月代表取締役に杉本徹也が就任
-
10月家庭用鼻腔粘膜保護剤「ナサリーズ」発売
-
-
2023
-
6月抗菌耳科用製剤「コムレクス耳科用液1.5%」発売
-
-
2025
-
3月千寿製薬株式会社と包括業務提携契約書を締結
-
6月物流センターを埼玉県三郷市内で移転
-
7月「アシテア®ダニ舌下錠100単位(IR)/300単位(IR)」プロモーション活動開始
-
組織図
アクセス
本社
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町3-3-1
E.T.S.室町ビル10階
【電車の場合】
銀座線:三越前駅 A10出口直結
東京オフィス
〒111-0054
東京都台東区鳥越2-13-10 2階
【電車の場合】
都営浅草線:蔵前駅 A3出口 徒歩4分